老化のキーワードとして最近注目されているのが糖化です。糖化という言葉を最近よく耳にするようになりました。コラーゲンなどの体内のたんぱく質が、糖と結合して変性し、老化につながる反応を「糖化」といいます。
ケーキなどを焼くと茶色くなるのも、卵などのたんぱく質が糖と反応して起こる糖化だということです。
糖化はコラーゲンの複雑な反応です
糖化したタンパク質は硬くなって弾力を失ってしまうのは、生の肉はやわらかいのに、焼き肉はかたくなる現象と似ています。それが肌の中で起こったら、コラーゲンが硬くなり、シワができるということです。
糖化という言葉が斬新なためか? 最近は雑誌などでよく取り上げられています。糖が老化の元凶であるとされているのもありますが、糖化はコラーゲンの複雑な反応で、糖をとるから糖化が起きるというものでもなく、不明の部分も多いです。
糖化はバランスのよい食事で防げます
最近では糖をとりすぎると糖化が進んだり、老化が進むことがわかってきました。糖化とは体内のたんぱく質と糖が結びつき、老化を早める「AGE」という物質を作り出す現象の事です。AGEが増えると肌は弾力を失いシミやくすみ、しわたるみが発生します。
糖化は血糖値が急上昇するときに起こりやすくなります。血糖値の上昇スピードを数値化したものをGI値と言い、高GI値のものほど糖化をすすめます。白砂糖や小麦など精製されたるものは高GI値なので、お菓子や菓子パンの多くは「糖化食」です。
またふわふわした食感のものには、でんぷんと化学物質が結びついた「加工でんぷん」が使われていることが多いため、アレルギーとの関係も指摘されています。
糖化を気をつけたいのは甘いものを過剰に食べている人、飲酒が好きな人、ドカ食いをよくする人です。デザートを食べるならほとんどが低GI値であるフルーツがおすすめです。バランスのよい食事を常に心がけている人は、糖化のことをあまり気にしなくても大丈夫です。
糖化に着目した化粧品があります
糖化が美肌の大敵なのは、体内で最も糖化の影響を受けやすいのがコラーゲンだからです。他にも、体に備わっている天然のアンチエイジングの力までも抑制し、老化をさらに促進してしまうのです。
アヤナスの美容液(アナヤスEV エッセンス)は、敏感肌特有の糖化に着目した高保湿美容液です。肌全域での活力アップを目指しながら、老けて見える年齢差「たるみ毛穴」と「黄ぐすみ」に徹底してアプローチします。
詳しい内容はこちらへ