これからの季節は気温や湿度も下がりますが、潤いを保つ保湿対策をしていますか?気温や湿度が一番低くなるのは12月~1月ですが、肌の水分量が最も少なくなるのは2月~3月です。
冬の肌は夏に浴びた紫外線の影響で角質が厚くなっているということもあり、角質のバリア機能が低下しているのが特徴です。
水分を奪われたガサガサの肌は、表面のキメが粗くなるので水分をキープできなくなりますが、保湿対策を万全にすればキメが整ってくるので、肌の水分をキープすることができますよ!
スキンケアに一番大切なのは保湿です
スキンケアに一番大切なものは保湿することであるのは、ご存知の方も多いと思いますが、保湿の目的は、肌に存在する水分を保つためなのです。
肌の水分は体の中から湧き上がってくるものなので、スキンケアで補給できる水分はキメを整えるものです。ヒアルロン酸はもともと人の皮膚や関節などに存在しており、特に水分を保持する能力に優れた物質です。
非常にたくさんの水を蓄えると言われており、その保水力は1gで水6000mlとまでいわれています。
しかし、年齢ともに体内のヒアルロン酸の量は減少し、40代ではピーク時の半分ほどに減少するとも言われ、お肌の乾燥、ハリの低下、シワ、シミの原因の一つにもなります。
乾燥肌におすすめの飲むヒアルロン酸をご紹介します!
乾燥肌向けの飲む低分子ヒアルロン酸「ヒアルロン美潤」は、薬剤師の森さんが乾燥肌に悩む奥さんのために開発した、ヒアルロン酸のサプリメントです。
一般的にヒアルロン酸は、高分子では体内に吸収できないのはご存知の方も多いのではないでしょうか? また、低分子化したヒアルロン酸でも、経口摂取では体内に吸収されにくいということがわかっています。
では、ヒアルロン美潤はどうなの?と不安に感じるかもしれませんが、ヒアルロン美潤に含まれるヒアルロン酸は、吸収されるので安心です。
効率よく補えるように生まれた低分子・高吸収型のヒアルロン酸が、ECM・Eという形で存在しているからなのです。
低分子ヒアルロン酸単体ではなく、コラーゲンやコンドロイチン、グルコサミン、その他のムコ多糖の成分が結合された状態で存在しているので、ECM・Eだからこそ、ヒアルロン酸を体内に吸収することがわかっています。
このように、吸収力の高いサプリメントは、内側からの保湿ケアが重要だと考えている方におすすめです。8日間の体質改善パックを試してみましたが、体全体から潤ってくるのが実感できました。
ヒアルロン美潤の詳しい情報や使用感などは、こちらのページに書いています。500円でお試しできる、飲むヒアルロン酸です!