12月に入り、1年のうちで最も空気が乾燥する季節になりましたね。私は、1週間前に唇がガサガサになって、ひび割れしてしまいましたが、軟膏クリームをつけたら治ったので、ホッと一安心です。
風も冷たいので、肌にとっても辛い時期ですが、ボロボロになったり皮がむけてしまう人もいるようですね。今回は、冬のお手入れに役立つ保湿化粧品などをまとめてみました。潤いのある肌で春を迎えるためにも、この時期はしっかりケアをしましょう。
保湿化粧品に切り替える
冬の乾燥は肌の大敵です。スキンケアで大切なのは、保湿力がたっぷりある化粧品を選ぶようにすることです。肌の水分と油分をしっかりと補えるお手入れをしましょう。
★敏感・乾燥肌におすすめのトライアルセット
持田ヘルスケアのコラージュビーケーエイジは、シンプルケアで肌の奥からふっくらキメが整います。
ディセンシア・アヤナスは、敏感肌がエイジングが進みやすい事実に着目した新しいスキンケアです。とてもしっとりする保湿化粧品なので、特に冬の季節はおすすめです。
室内の湿度管理に気をつける
冬はとにかく空気が乾燥するので、室内の湿度管理に気をつけたいです。部屋の空気を適度に湿らせることで肌の乾燥も防げるので、エアコンを使う時は加湿器を使いましょう。
★この季節は風邪やウイルスの対策もしたいので、空気清浄機を使い始めました。
喉が弱いのでアマゾンでシャープの加湿空気清浄機を購入してみた
加湿機能と空気清浄の機能がとても優れています。キレイな空気の環境になって、快適に過ごせるようになりました。
日焼け予防を怠らない
冬は日差しが強くないといっても油断はできません。曇りの日でも紫外線はしっかりあるのです。特に、スキーやスノーボードなどのウインタースポーツをする人は、雲が日光を反射して雪焼けするので注意が必要です。
日焼けは肌を乾燥させて老化を早めてしまうので、下地などにもUVの物を選ぶようにしましょう。
★おすすめは、SPF50+の紫外線カット機能を備えながら、サラサラの透明美肌をキープする米肌CCクリームです。
お湯の頻繁な使用は控える
お湯は肌の油分を流してしまうので、朝起きてシャワー、ジョギングしてシャワー、夜にはお風呂など、1日に何回もお湯を浴びると、肌はカサカサになってしまいます。
また、お湯を使った手洗いも回数が増えると、ひび割れしやすくなります。お湯の使用はなるべく控えるようにして、洗った後はクリームで保湿することを心がけましょう。
★おすすめの商品
医師と共同開発により誕生したハイパープランツの薬用入浴剤は、美容のための精油をブレンドしています。
ウール素材の洋服は直接肌に触れないようにする。
ウール、ナイロン、カシミアなどの洋服を直接肌に触れると、敏感肌は特にかゆくなりやすく、無意識にかいてしまうと肌を痛めてしまいます。はじめに綿素材などの肌に優しいものを身に着つけてから、ウールなどのチクチクする洋服を着るようにしましょう。