美白化粧品のアイテムは様々ですが、どんな物を選んだらいいのか迷うことはありませんか?今回は、洗顔石鹸、美容液、基礎化粧品と3つのアイテムを比較してみました。
美白化粧品は、紫外線が強い時だけではなく、1年を通して使用した方がいいと思います。ぜひ、美白化粧品選びの参考にして下さい!
洗顔石鹸・二十年ほいっぷ
注目の成分
ホエイ(保湿成分)
プラセンタエキス(豚などの胎盤から抽出された美白成分)
グルコシルセラミド(保湿成分)
EGF(ヒトオリゴペプチド-1・アンチエイジング成分)
価格 1,980円(1か月分)
洗顔石鹸の特徴
オリゴ糖を売っている会社「北の快適工房」が販売している、くすみ用の洗顔石鹸です。発売直後から有名雑誌モデルで取り上げられるほどです。私はたった1回の洗顔で、くすみに効くのが実感できました♪
洗顔するたびに、毛穴の汚れも落ちていき、キメがキレイに整ってきました。他の洗顔石鹸と比較しながら使ってみると、くすみが抜けるのはこの洗顔が一番効果があります。
汗をかきやすい季節なので、泡洗顔をすると、特に気持ちいいですよ。洗顔石鹸でEGF(ヒトオリゴペプチド-1)の成分を配合しているのがポイントで、コラーゲン生成などの、アンチエイジング効果にも期待できます。
おすすめの人
くすみ用の化粧品や洗顔石鹸を探している。
乾燥肌や敏感肌でも使える洗顔石鹸を探している。
泡洗顔が好きな人。
明るい肌を目指している。
レビュー記事:
美容液・プラチナVCセラム
注目の成分
先進ペプチド成分TGF(美白成分)
ビタミンC誘導体(ビタミンCを吸収しやすいように加工した美白成分)
プラセンタエキス(豚などの胎盤から抽出された美白成分)
アルブチン(コケモモから抽出された美白成分)
無添加処方
無香料、無着色、アルコールフリー、界面活性剤フリー、鉱物油フリー
価格:お試しサイズは5ml・1575円。30ml・5,880円(定期割引あり)
美容液の特徴
透明でとろみのある美容液なのですが、ベタつかず、伸びのよいテクスチャーです。ペプチド成分が入っている化粧品は、化粧のりがよくなり、明るい肌になっていくのがわかります。
この美容液の特徴は、シミの原因であるメラニンと、くすみの原因である老化・糖化コラーゲンの2つにアプローチします。
大きなポイントは、ハイドロキノンよりも低刺激で、高い効果と言われているTGF(オリゴペプチド-34)が配合されている点です。
おすすめの人
乾燥肌の方や敏感肌の人。
くすみやシミが気になる人。
美白化粧品は成分重視という人。
美白とアンチエイジングに効果のある美容液がいい人。
レビュー記事:
基礎化粧品・サエル
注目の成分
ビタミンC誘導体(ビタミンCを吸収しやすいように加工した美白成分)
価格:トライアルセット10日分で1,260円。この中には化粧水、日焼け止め、クリームが入っています。
基礎化粧品の特徴
サエルは敏感肌専用のブランドなので、肌が比較的弱い人、デリケートな人に向けた化粧品です。敏感肌はバリア機能が弱く、刺激が入りやすいので、炎症や、酸化を抑えて、透明肌を目指します。
肌が明るくなってくるのでおすすめなのですが、美白成分はビタミンC誘導体で、その他には、白様雪R、ムラサキシキブエキス、コウキエキスといったあまり聞きなれない成分が入っています。これが敏感肌処方なのでしょう。
セットの中で人気があるのはクリーム(30gで5,250円)です。サエルは高額コスメの部類には入らないので、続けやすいかなと思います。
おすすめの人
乾燥、敏感肌で美白化粧品(化粧水・日焼け止め・クリーム)を探している。
明るい肌を目指している。
くすみのない透明肌を目指している。
レビュー記事:
3つの化粧品と特徴をご紹介しましたが、自分の肌に合った美白化粧品を取り入れて、色白美人を目指しましょう!