今の季節、特に気になるのがワキ汗ですよね。ニオイはもちろんのこと、洋服にシミがついたら大変と、毎日制汗剤を欠かせない人も多いのでは?
電車のつり革につかまるとき、高い所にあるものをとる時に腕を上げた途端に漂うワキの臭いなど、汗をかくのは仕方ないこととはいえ、女性のワキの臭いはちょっと…と感じる男性も多いようです。
制汗剤の選び方
制汗剤は無香料を選ぶと良いです。華やかな香りが付いたものなどもありますが、ニオイが気になる場合、まずは無香料で臭いを抑えてみて下さい。
制汗剤にもいろんなタイプがありますが、スプレーやミストは制汗作用が強いものが多いので、ワキの汗やニオイを抑えるのに効果的です。ワキガ臭には殺菌作用の強いロールオンタイプやクリームがおすすめです。
一番いいのは無香料の製品をいくつ買ってみて比べてみることです。中には使うと余計に臭いが強くなると感じるものがあるかもしれません。自分が気になる臭いをどれぐらい抑えてくれるのか、きちんと検証してみることをおすすめします。
ワキ汗と嫌なニオイを防ぐ方法
汗はもともと無臭で無色なのですが、どうして汗は臭ってしまうのでしょうか?体臭は、汗と雑菌と温度という条件が揃うと臭いを発生します。
この条件が揃わなければ、ワキは臭いを発生することはありません。その証拠にお風呂上がりは、汗のニオイを感じることはありませんよね。
更に汗対策で気をつけたいポイントは女性の場合、男性に比べて発汗量が少なく、ムダ毛処理している人が多いため、ニオイ菌の繁殖は比較的抑えられるものの、ワキだけでなく、蒸れやすい胸元にも注意が必要です。
ワキの表面に制汗剤を付着させて汗を抑えることで、気になる洋服の汗ジミ防止も気にしたいところですね。
私はワキの永久脱毛をしてから、ワキ汗をかく量が多くなったような気がしています。それが、今年になってヨーロッパ製のデトランスαを使うようになってからは、ぴたりとワキ汗と臭いがなくなったので、その効果に驚いています。
寝る前の清潔なワキに塗るローションタイプなのですが、これは、夜になると皮膚が乾いていて、汗腺の活動が収まっているから。汗腺にフタをするので、塗った翌日には汗が止まるというわけです。
薄着になる季節のワキ汗対策は、女性にとって避けて通れない大切なことです。デトランスαは、今まで使用した制汗剤の中でも効き目が強力なので、多汗症で悩んでいる方にこそ、おすすめですよ。