質の良い睡眠を十分にとり、すっきりと目覚めた朝は、やる気がでてきて気分もよくなりますが、なかなか眠ることができないと、「眠りたいのに眠れない」という焦りで、どんどん目が覚めてしまうことも…。
朝を迎えて昼食後にウトウト… なんてことは一度は経験しているのでは?女性は特に月経や妊娠によってホルモンが変動しやすく様々なストレスからの影響を受けやすいため、男性よりも睡眠障害に悩む傾向があるそうです。
私も思い当たることがあり、月経前後は体調不良や肌荒れが起きて、気持ちもブルーになって、なかなか眠れないことがあります。
職場の問題、育児や家庭と仕事の両立など、自分自身で自覚がなくてもそれらのストレスが不眠につながるケースはとても多いのです。睡眠障害は体重増加や肌の老化にも関わってきます。
長い間睡眠不足に悩むようであれば、快眠できるように対策を考えましょう。
最近では、不眠症に直接働きかけて、ストレスを緩和するためものなども販売されています。その中でも、不眠症や睡眠障害に効果があるとされる、おすすめのものをご紹介します。
自分に合った方法を取り入れながら、質の良い睡眠を確保して下さいね!
北の大地の夢しずく
くすみ解消の洗顔石けん、二十年ほいっぷを販売している北の快適工房が、不眠対策の商品「北の大地夢しずく」を新しく発売しています。
10年以上も不眠・睡眠障害に悩んできた社員が自ら開発した快眠サポート飲料です。
- 横になっても眠りにつくまでに時間がかかる
- せっかく眠れても長く続かない
このような悩みに対して、体内に直接快眠に導く休息成分を送り込む、新発想のサポート飲料です。薬とは違って依存症や起床後の持ち越しなど、体への負荷となる副作用がないので、安心して続けることができます。
質のよい眠りを目指すアロマバス薬用入浴剤
医師との共同開発により誕生した、ハイパープランツ・薬用入浴剤DRアロマバスです。正しい眠りを提案する山田朱織先生(山田主織枕研究所)のオリジナルレシピで、正眠のためのブレンドオイルです。
深くしみわたるようなハーブの香りがやさしく働きかけ、心と体のバランスをとりながら良質の眠りへ導いてくれます。購入してみましたが、寒い冬でもポカポカと体が温まってきて、アロマの効果で気持ちも落ち着いてくるので、とてもよかったです。