明石家さんまさんが司会を努め、強烈なキャクター評論家軍団とパネラーが爆笑トークを繰り広げるホンマでっかTV。1月24日は今夜は映画「嘘を愛する女」で共演している女優の長澤まさみさんと高橋一生さんがゲスト出演しました。
高橋さんは体の乾燥を何とかしたいという切実な悩みを相談。肌が乾燥して痒いと話す高橋さんを始め、乾燥肌で悩むすべての人へ評論家軍団が多角的にアドバイスしています。
高橋自身が極度の乾燥肌であることを相談
「体中があちこち乾燥しています。唇も乾くし目も渇くしピリピリしちゃう。もう20代前半ぐらいから。」と自身の切実な悩みを告白。
熱いお風呂に入っちゃダメです。不快なものを避ける人は不快なものに敏感になってしまいます。など各専門分野の評論家からアドバイスが寄せられました。
アドバイスの内容をまとめると、
- 乾燥肌の人は熱いお風呂に入らないほうが良い(皮膚の油脂が摂れやすくなるから)
- ヘパリン類似物質が乾燥肌に効果的
ヘパリン類似物質とは乾燥肌治療として50年以上使われてきた成分です。体内にあるヘパリンという物質と似た成分で、保湿、血行促進、抗炎症作用の3つの働きがあり乾燥肌に優れた効果があります。
この3つの働きは肌の内側から新陳代謝を促すため、一時的な保湿とは違います。乾燥荒れ肌の根本的な解決につながる成分であることがわかります。
- サンマ、サバ、イワシを食べる
評論家によると、サンマなど青魚に含まれるDHA・EPAはセラミドを生成できるので、積極的に取り入れると良いそうです。DHAやEPAはオメガ3脂肪酸と呼ばれ、一般的に血液サラサラ成分として知られていますが、皮膚のバリアに欠かせないものです。
実際体の中でどんな役割をするのかというと、悪玉コレステロールの低下、認知症予防、脳機能アップ、皮膚や粘膜のアレルギー症状緩和、抗炎症作用、脂質を正常に代謝させる機能など、体を健康に導く上で大活躍してくれます。
体内ではセラミド合成に関わる物質でもあり、乾燥肌の改善、シワ対策、ハリやツヤの向上など皮膚の保護にもとても役立つものです。
長澤まさみさんの相談
一方で長澤さんは、初めて乗るエレベーターを降りると必ず左に曲がってしまうのはなぜ? という一風変わった悩みを相談。
エレベーターを降りて右にいかなきゃいけない時も、つい左に行ってしまうのだとか。評論家軍団はこの悩みに対して独自の見解を示していきますが、経済評論家の門倉先生が長澤さんを好き過ぎるあまり、映画の試写会を見てきたと話していました。
今夜ゲストで登場した長澤さんと高橋さんが出演している映画「嘘を愛する女」は現在全国公開中です。
大手食品メーカーに勤める由香利(長澤)は、研究で優しい恋人・桔平(高橋)と同棲5年目を迎え順風満帆。しかしある日桔平が倒れ意識不明に陥ると、職業・名前全てが偽りだったことが判明してしまいます。
愛する人の名前や素性が全てウソだったらどうするか、真実の愛とは何かを問うストーリーです。
まとめ:
去年あたりから人気が爆発した高橋一生さん。私は「僕のヤバイ妻」という木村佳乃さんの演技で注目されたドラマを見て以来、高橋さんをチェックしてきました。笑ったときのクシャッとした笑顔、イケメンじゃないけど隣りにいそうで飾らない雰囲気が魅力ですよね。演技も上手い俳優さんです。
今回乾燥肌で悩んでいると知って、親近感を感じました。高橋さんは1日1食の朝食しか食べないそうですが、仕事のしすぎによる過労で病気にならなければいいですけど。