韓流ブームの影響で韓国コスメも人気ですよね。私も数年前にTVの影響で韓国コスメにハマっていた時がありました。その魅力は何と言っても「金額が安いから!」ということに尽きると思います。
肌トラブルが合った訳ではありませんが、韓国コスメ独特の「香料」がどうも受け付けず 😥 とくに基礎化粧品は強烈なニオイのものが多かったような気がします。
それからは日本製の化粧品ばかりに目を向けるようになりましたが、実は韓国コスメには危険が隠れていることを知っていましたか?
美容に良い成分は全くのウソ?
某韓国コスメメーカーの日焼け止めが表示されていたSPF値よりも紫外線カット力が低かったとか…。これでは「日焼け止めを塗ったのにもかかわらず焼けてしまった」といったトラブルが予想されますね。
また、美容によい成分が入っていると宣伝されていた化粧品に、実は全く入っていなくてウソだったという事例もあるそうです。他にも、発がん性がある成分が検出されたこともあるそうなので、安いからといって安易に韓国コスメに飛びつくのは怖くなりますね…。
私も化粧品について勉強するようになってからは、配合されている成分をよくチェックするようにしています。
安さや宣伝文句に惑わされない
日本と韓国では薬事法が異なるため、配合できる成分や謳える効果も異なります。
「細胞から肌を美しくする」「アンチエイジングに効く成分「芸能人がおすすめ」とかと書かれていると、こんなに安いなら日本のコスメより効果がありそうと思いがちです。
「細胞から美しくする」といった表現は日本では薬事法に引っかかります。中身は日本のコスメの方が優れているのに宣伝の文句によって韓国コスメの方が遥かに優れていると錯覚してしまうのです。
こういったものに惑わされないように、必ず成分チェックや原料の情報を調査してから購入することをおすすめします。
韓国コスメで肌トラブルにならないために
韓国コスメで肌トラブルになるのは次のような場合です。まず韓国現地や他の国で購入した韓国コスメであったり、個人輸入で購入する場合は注意が必要です。
日本国内で購入したものは、成分などは日本の安全基準を満たしています。しかし海外で購入した化粧品はそれぞれの国の中で安全基準を満たしたものです。日本の安全面の基準は世界でも厳しいといわれています。
そのため日本で購入した化粧品は安全性が高い海外で購入した場合、日本で使用許可されていない成分が混じっている可能性があります。
特に肌が弱い敏感肌の方は、日本国内で販売されている韓国コスメを使用するのがおすすめです。日本国内で韓国コスメを購入するのは薬事法に合わせて作られているので安心だと思いますが、信頼できる韓国コスメを選んでいきたいものです。