冬によく飲むものというと、甘酒を真っ先に思い浮かべます。甘酒は発酵食品のブームということもあり、飲む人も増えてきているようですね。
甘酒は体を温めてくれるだけでなく、飲む点滴とも言われるほど栄養価が高い飲み物なんです。実は、甘酒を肌に直接塗ってパックする美容法をご存知でしょうか?
甘酒は美白やアンチエイジング効果あり!
甘酒の主な原料は酒粕です。日本酒を作るとき、米と米麹を仕込んで発酵させて、圧搾したときにできるもので、米の豊富な栄養分が含まれています。甘酒には、食物繊維やビタミンB群、葉酸、酵素が多く含まれているため、「飲む点滴」とも言われています。
日本酒作りに携わっている人は、酒粕に触れることが多いことから、昔から手がキレイな人が多いとも言われています。麹酸(コウジサン)の働きで、肌を白くする美白効果や、アンチエイジングの効果まで期待できるのです!
甘酒の材料は酒粕と水、砂糖、塩だけなので、そのまま肌につけても肌に悪いものはなく、敏感肌でも試してみる価値があります。洗顔後に顔に軽く塗ったらしばらく時間を置き、あとはぬるま湯で洗い流すだけです。
ただし、気をつけたいのは、市販の甘酒はパックしない方がいいです。保存料などが入っていて肌にあまり良くないため、避けた方が良さそうです。酒粕を用意して甘酒を作るのがおすすめです。
酒粕パックは体験済みです
甘酒をあまり飲まない、または作るのが面倒という方は、酒粕を肌につけてパックしても良いです。実はこの方法は4~5年前ぐらいに雑誌で見て、体験したことがあります。
酒粕はそのままでは肌につけるには固いので、ぬるま湯で溶いたり、はちみつをプラスするなどしてクリーム状にするとパックしやすくなります。ただ目元周辺は敏感なので、そこだけは避けるように気をつけましたが、肌が白くなって嬉しかった記憶があります。
甘酒と酒粕のどちらのパックがおすすめかというと、甘酒は水っぽくて、酒粕はどろっとしているので、酒粕の方が顔に塗りやすく、パックしやすいかなと思います。
酒粕パックを久しぶりにやってみました
お湯で溶かして酒粕パックを作ってみました。酒粕って、溶かすのに少し手間がかかるので、時間に余裕がある時にやったほうがいいかもしれません。私は美容オタクで、肌に良いと聞けば実行するタイプなのです…。
酒粕パックを肌に伸ばすとひんやりして気持ち良くて、とろみがあるのでパックしやすいです 。ただ、酒粕パックで気をつけたいのは、時間を置き過ぎると酒粕がパリパリになってしまうので、落とすのに時間がかかってしまいます。なので、5分ぐらいで落としても良いと思います。
ぬるま湯でパックを落としたら、嬉しいことに肌が白くなりますね~。元々の肌が色白だとより効果を実感しやすいかも。また、酒粕パックの後は化粧水やジェルなどがグングン浸透しやすくなります。
最近の甘酒ブームで酒粕は夏でも売っていることが多くなり、年間を通して手に入りやすくなりました。ただし、酒粕を使用した美容パックは欠点がいくつかあります。
- 酒粕を溶かすなどパックを作るのに手間がかかる
- 敏感肌の人は肌に合わなくてヒリヒリ、ぶつぶつできることも(実体験)
- 毎日続けるのが面倒である
もっと手軽に酒粕を取り入れる方法があります。酒粕の成分が凝縮されたサプリメントが発売されました!
酒粕サプリが誕生しました!
酒粕は飲む点滴と言われる甘酒の原料になっていて、ダイエットに良いたんぱく質が豊富に含まれていることから、健康・美容・ダイエットの3つに良いことが分かっています。
酒粕で一番期待されているのが、レジスタントプロティンというものです。日本語に訳すと、消化されにくいタンパク質という意味があり、消化されにくいタンパク質のことです。余計なものを体外に出す働きがあります。
消化されにくいので、体内をゆっくり移動して効果が長持ちするというわけです。レジスタントプロティンを毎日食べることで、健康パワーを期待できることが研究で明らかになってきました。
酒粕を贅沢に配合した商品が、和みの酒粕というタブレット型のサプリメントです。
和(なごみ)の酒粕サプリとは?
和の酒粕は原料にこだわっており、145年続く伝統の老舗酒蔵の梅錦山川の酒粕を酒粕を使っています。このことから、品質の良さがわかりますね。
甘酒にはビタミンB群、鉄分、亜鉛、マグネシウムなどが豊富で、必須アミノ酸の9種類が含有しています。麹酸、リンゴ酸、オリゴ糖、食物繊維なども豊富なのです。
何よりすごいのは、人間に必要な酵素を100種類以上持っていること。代表的な酵素で言えば、アミラーゼやプロテーゼです。コレだけ多く含まれていれば、美容・健康効果も十分期待できますね。
サプリの原材料はこちらです。
[box style="tip"]原材料:酒粕、酒粕発酵物(レジスタントプロティン含有)、生姜未、結晶セルロース、ステアリン酸Ca、微粒二酸化ケイ素、甘味料[/box]
サプリはどうしても食後に水で飲まないといけないから、ついつい忘れてしまいがちに。でも酒粕サプリはタブレット型なので、噛んで食べられます。味も甘みがあっておいしいです。
和みの酒粕サプリは、お通じにも効果テキメンです。正直に言うと、ヨーグルトや乳酸菌サプリよりも、レジスタントプロティンの効果は凄いです。頑固な便秘に悩んでいて、1週間に2回ぐらいだったのが、今では2日に1回のペースになってきました~。こんなことは初めなので、自分でも驚いています。
酒粕は腸内環境を改善し、肌のキメを細かくする美肌作用なども報告されています。腸の働きが良くなると、美肌にも効果的なのです。1ヶ月飲み続けたところ、肌の調子は良好で、腸内環境改善にも優れています。スッキリする回数が以前よりも増えました!
酒粕そのものを定期的にパックするとなると、準備するのにチョッと面倒ですよね。だから、いつの間にかやめてしまいました。酒粕を原料にしたタブレットのサプリなら、水と一緒に飲むだけで、酒粕以上の栄養が取れるなんて凄いですよね。簡単なので毎日続けられます。